カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 哲学で抵抗する
商品詳細画像

哲学で抵抗する

集英社新書 1101
高桑和巳/著
著作者
高桑和巳/著
メーカー名/出版社名
集英社
出版年月
2022年1月
ISBNコード
978-4-08-721201-3
(4-08-721201-7)
頁数・縦
216P 18cm
分類
新書・選書/教養 /集英社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥820

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

哲学する心を誘う、異色の入門書!哲学は一部の知的エリートに独占されている高邁な営みでも、心の悩みを解決してくれるものでもない。では哲学とは何か。それは「概念を云々することで世界の認識を更新する知的な抵抗である」。本書では、漁民の反抗、奴隷戦争、先住民の闘争、啓蒙主義、反戦、公民権運動など、いずれも明瞭な抵抗のイメージをともなうものを「哲学」の例として挙げる。あらゆる哲学は「抵抗」だ。何を見ても哲学が見える、哲学に見える――。世界のちょっと変わった見えかたや哲学する心を誘う、異色の入門書。【主な内容】・哲学のイメージを前にひるまない・すべてが哲学に見えてくる経験・哲学は悩みでも悩みの解決でもない・概念は矛盾がないとはかぎらない・抵抗にいいも悪いもない・抵抗は成否によっては計られない・蜂起は無駄なのか?・感情移入の重要性   など【目次】はじめに第一章 哲学を定義する第二章 隷従者の抵抗 第三章 主食第四章 運命論への抵抗 第五章 いまがその時間 おわりに【著者プロフィール】高桑和巳(たかくわ・かずみ)1972年生まれ。慶應義塾大学理工学部教授。専門はイタリア・フランス現代思想。著書に『アガンベンの名を借りて』(青弓社)、訳書にジョルジョ・アガンベン『ホモ・サケル』(以文社)、『思考の潜勢力』(月曜社)、『王国と栄光』(青土社)、『ニンファ その他のイメージ論』(慶應義塾大学出版会)、ミシェル・フーコー『安全・領土・人口』(筑摩書房)、ジャック・デリダ『死刑1』(白水社)、イヴ‐アラン・ボワ&ロザリンド・E・クラウス『アンフォルム』(共訳、月曜社)など多数。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution